昨年12月から毎日来ている2匹のリス。
3月ごろは2匹でよく庭で追いかけっこをしたりしていました。
それがつい10日程前主人が「すごーく小さなリスが来ている。。。」と。
朝、いつものように窓から見ていると、それはそれは小さな小リスが1匹。
と思ったら、次の日は2匹、そして次の日は3匹、おとーさんおかーさんと
合わせて5匹が庭中走りまわったり、ヒマワリの種ご飯を食べたり、追いかけたり
追いかけられたりと、本当に可愛らしい姿を見せてくれています。
小屋の所で一生懸命ヒマワリの種を両手で抱え込んで食べている仕草は、愛くるしく
ついつい仕事の手が止まってしまいます。
そして毎日少しづつ大きくなっていくのを孫?の成長を見るように眺めています。
わかりますか? 小屋に2匹、 奥の小屋に1匹、 奥の小屋の下に1匹。
手前の小屋の右側にいるのがおかーさん。 ほかの3匹が小リスです。

おとーさんリスはやはり大きく、小リスも近づくのがちょっと怖い様で下の方でちょこちょこ。

桂の細い枝から小屋の屋根に飛び移り おっとっと。

やっと小屋に入る事ができました。
又、2匹で我先にと

小屋に飛び込んで腹ごしらえしたり。
庭を探検したり。

おかーさんの傍にいるとあーーんしん。
本当に可愛いですね。
朝だけでなく、ランチの時間やお茶の時間にも現れて看板りす?
お客様から「可愛くて見ていると癒されます。」とおっしゃって頂いて
嬉しくなってしまいました。
この時期はいろいろな鳥もやってきます。
ウグイス、カッコウ、ホトトギス 木をつつく音が半端ないキツツキ
アカゲラ、アオゲラ 見た目はとても綺麗ですけど、お庭の木をあまりつつかないでね。

庭も緑濃く、お花も少しづつ咲き始めました。
リスの家族がいない時に庭仕事も頑張らないと。